
生まれもつ美しさを引き出す
お客様の「素材美」を大切にし、髪や肌など自分の素材をナチュラルに保つ美容法。そして 無理せず長く続けていける美容法。 それはどんなブランド品を持つよりも価値があることだと思っております。
作り込んだ美しさではなく、お客様が本来お持ちの美しい髪の状態に戻っていくこと。
これが1番のヘナの魅力であり、お客様に選ばれる理由ではないでしょうか。
美容師にも、
サロンにも、
環境にも優しい
こんな方にオススメです
- ヘナをサロンに導入したい
- ヘナを上手く扱えない
- 新規集客で悩んでいる
- 手荒れで悩んでいる
- 低価格施術をやめたい
- 固定客を増やしたい
- 強みがあるサロンにしたい
- 環境に配慮した運営をしたい


ヘナ施術・本質的なオーガニック美容の良さを適切にお伝えしたい
はじめまして。安本和永です。
岐阜県可児市でorganic hair salon OVERALLという美容室を運営しています。
私は年間2,500名以上のお客様にヘナ施術とヘアカットをしている美容師です。髪や身体、環境に優しくお洒落ができる美容をポリシーとしています。
ご依頼があればIndey Herbs認定講師として全国でセミナーを開催しており、サロン様の運営サポートもさせていただいております。
情報が溢れている今、正直に言うと適切なヘナ施術やオーガニック美容が浸透していないと思っています。
間違ったヘナの知識やラベルだけのオーガニック製品など、お客様や美容師の方にとって本当にコレでいいのかな?と思うことが多々あるからです。
また美容室の労働環境や環境保護意識に関しても、これから次世代の方々にとって大切な課題です。なぜヘナ専門店を運営しているのか?なぜヘナ施術の講師活動をしているのか?そのような想いものせてヘナの魅力をお伝えしております。
Elem cosmetics
オーガニック美容の一歩先ゆくコスメブランド
ノンケミカル美容室から生まれ、天然由来成分に皮膚科学にもとづいた化学のチカラをバランス良く融合・共存させたのが、コスメブランドElem cosmeticsです。

ヘナを導入しているサロンの声
美容室Maif

- 固定客が増えた
- 休みを増やせた
- 脱ホットペッパー
- 商圏が広がった
- リピート率が上がった
- 手荒れのストレスが減った
ヘナによる差別化で、お客様が明確な目的で来店されリピート率が上がりました。
安売りすることなく高い掲載料を払わなくても集客ができるようになりました。脱ホットペッパーにより、お金・体力・メンタルの浪費を減らせたことが、ヘナを導入した最大のメリットだと思います。
現役美容師だからできる徹底サポート

全てのノウハウを解説したYouTube、実際の施術を学べるベーシックセミナーなど、ご自身のご都合やペースに合わせて導入の準備が進められるコンテンツをご用意。ご自身のサロンでヘナのメニューが軌道に乗るまでを、安本が直接やり取りしながら終始サポートさせていただきます。
出店希望の方も働ける。独立サポート制度
出店希望の方も働ける。
独立サポート制度

全ての技術、理論、接客、オペレーションを現場で働きながら直接指導させていただきます。
マニュアル、各種教材に沿ってお伝えしております。
育成・マスター認定が完了次第、好きな場所、地元に近い場所、チャレンジしたい場所での出店or独立支援を行っていきます。
Our partners

世界中の自然素材を化粧品としてお届けしている
Indey Herbs代表
河本和紀 氏
【河本氏からのメッセージ】
日本における天然ヘナは、30年以上の歴史があります。その30年は閉ざされた、健康オタクのアイテムとして扱われてきました。
岐阜県可児市のオーガニックサロンOVERALLは、その閉ざされた壁を見事に壊してくれました。代表の安本さんは、閉鎖的な分野であった天然ヘナを新たなマーケットに投入し成功を収めました。トレンドの前線でデザインを追求したスキルが、その成功の鍵となったのは間違いありません。しかし、彼は多くの美容師がトレンドという枠を抜け出せない中で、柔軟な姿勢と独自の目線で天然ヘナ分野をリードする存在となりました。
インディーハーブスは、その実績や行動を評価し、この分野を更に押し上げる存在として専任講師を依頼するに至たりました。天然ヘナ分野のサードウェーブとして、これからの活動にも大きな期待を抱かせてくれる存在です。

世界62カ国1301人をカットした旅人美容師・WEB集客・コンサル
超超エリート株式会社代表
桑原淳 氏
【桑原氏からのメッセージ】
セミナーのお仕事などご一緒したり、プライベートでも食事に行ったりする安本さんですが、美容師としてのパフォーマンスだけでなく視野の広さや考え方、またヘナに関する知識に惹かれます。
これからの速い流れの社会の中でも、変わりなく活躍しつづけるであろう美容師さんだと思っています。